バナナの保存方法はこれで美味しくて長持ち!
せっかく買ったバナナをすぐ駄目にしていたどーも!モリヤーマンです。
過去形ですので今ではバナナを美味しく長持ちさせてます。
ではその方法を早速紹介しましょう!
誰もが食べた事があるであろうバナナの記事です。
バナナって手軽に皮がむけて手軽に食べれて
栄養が満点って事で好きな方も多いんじゃないでしょうか。
あまりバナナが嫌いって人聞いた事ないですね。
スーパーはもちろん今ではコンビニでも売ってますね。
朝バナナダイエット、
夜バナナダイエットなどなにかと
ダイエット方法で話題がありますね。
ただこのバナナ、
すぐに痛む、黒くなる、腐るってのが難点。
買ってきた2日後には黒く変色してたり、
吊るしてたのがグニャってなって落下してたりと。
まあ痛むのが早いんです。
だから体に良いって分かってても中々習慣がつかない。
そこでなんか良い保存方法はないか、
もっと食べやすくなる方法はないかと色々検索。
いくつか試した結果、
我が家でたどり着いた保存方法を紹介しますね。
まずバナナの皮をむきます。
そしてサランラップでくるむ。
レモン汁をかける!
かける事によって黒く変色しずらくなります。
そして手のひらでラップの上から潰す、潰す!
平べったくします。
そしてジップロックに入れて冷凍庫へ。
冷凍されたバナナは、
平べったい形です、食べると分かります。
なぜ潰したのか。
冷凍バナナって昔からある食べ方ですけど、
どうもカチカチで食べづらいし、
結局はある程度溶けないと食べれなかったりしました。
でもこのやり方は平べったいからすごく食べやすい。
まるでアイスを食べてる感じになります。
しかも凍らせることによりポリフェノール量が増加するとゆう素晴らしさ。
バナナには色々な栄養素があり、
消化もいいなどみなさん知ってる事も多いと思いますので
栄養素に関しては割愛します。
もちろんこの平べったいのを切ってヨーグルトと一緒に食べるのもヨシ。
凍ったままミキサーにかけてシェイク、スムージーにしてもヨシ。
保存期間が長くなり更に食べやすい冷凍ってことで我
が家ではバナナの消費量がかなり増えましたw
いまみたいな夏の季節だとアイスを欲したりしますよね、
そこでアイスの代わりにバナナ!
最高です!
うまい、安い、楽、栄養高い!!
最強のフルーツだと僕は思ってますw
またバナナがスーパーから無くなったりしたら困るけどw
みなさん是非試してみてください!